●サイトタイトル:アラフィフ主婦の株ブログ
●サイトURL:https://arafif.info
==========
管理人:ひろん
年 齢:アラフィフ
初めまして!
当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。
いつまでたっても株初心者のアラフィフ主婦ひろんです。
株式市場から振り落とされそうになりながらも、生き延びている『アラフィフ主婦の株ブログ』です。
初株式取引はバブルの頃。
株取引→終了を繰り返し、現在3度目で日経平均銘柄中心のキャピタルゲインと株主優待のインカムゲインの株取引を行っています。
アラフィフ50代主婦のためになるように株ブログの他にも、お金のことなどもブログで情報発信していきます。
では、自己紹介を兼ね、かんたんに、3度の株取引を振り返ってみます。
1度目の株取引期間 バブル時代
1度目の株取引を始めたのは、子供が幼少の頃、『主婦でも在宅で稼げるかも』と始めました。
1987年頃は、バブル景気の時で、底値で買えば上がると言われていた時期です。
株取引期間は4年間位。
3年間は、株差益プラスが続きましたが、4年目にドカンとマイナス。
その後、4年間位塩漬け株になったまま、しびれをきらして、どドカンとマイナスで株を売りました。
株差益がなんとかプラスのうちに、1度目の株取引期間は終了しました。
2度目の株取引期間 ITバブル時代
2度目の株取引は、2004年の12月に始めました。
何故に、年末の忙しい時に始めたのか覚えていませんが、新興株でディトレードを行っていました。
新興株は、値動きが軽く、株売買を行っていてもスリル満点。
数分間のうちに、プラス50,000円。マイナス20,000円。マイナス30,000円・・・
株差益が、5桁プラスになって、5桁マイナスになっての株取引に疲れ、新興株売買は卒業しました。
株差益なんとかプラスのうちに、2度目の株取引期間も終了しました。
3度目の株取引期間 何のバブル?
そして、現在3度目の株取引は、日経平均採用銘柄を中心の株売買と株主優待目的の株取引を行っています。
株式市場から振り落とされないよう、まだまだ勉強中です。
『目指せ!脱 株初心者』
「アラフィフ主婦の株ブログ」があなたの参考になれば幸いです。
最後までお読みくださいましてありがとうございました^^